2012.12.13 Thursday
ゆっくり

持ち越し株ロング・ショートの合計+10万円ぐらい。
ザラ場のデイトレは、シャープ、アドバンテスト、エプソン、スタートトゥデェイ、コロプラ等々で+5万円ぐらい。
本日+150,000円ぐらいでした。
持ち越し株は、ロングで8000ほどもってたのですが、伊藤忠、東電、国際石油、その他の銘柄もパッとするのがまるでなし。どんだけ銘柄選択悪いの

ザラ場のデイトレも、シャープを244円で30000株空売り、239円買い戻しで+15万円、他もプラスを重ねてたが、アドバンテスト、エプソンの空売りで負け。
更に、本日上場IPOの3668のコロプラをひたすら買い買い

6〜8000株ぐらい入ったのですが、細かく細かくトレードしてたので、あの糞チャートにも関わらず、−5万円ぐらいでフィニッシュ。
負けたのは負けたのですが、5000円で2000株買いスタートしてこのマイナスですんだので、ここ最近のデイトレでは自分なりに一番満足

しかし、今、この銘柄の分足みてるのですが、ほんまに酷いですねぇ〜。
自分的には、5000円でも相当ひきつけて買ったと思ったのですが、そこから−400円近くも下落って。もし、手仕舞いしてなかったら、たった2000株で−80万って

引け間際に戻すと見せかけての安値引けは、最近の性悪相場がにじみ出てますたねw
IPOは、自分の使ってるデイトレ口座では「含み損・含み益」の表示がでないんですね。
なので、自分が勝ってるのか?負けてるのか?直に分かりにくいのでいちいち暗算しないといけないので、ついつい咄嗟の判断が鈍くなるので、もし、入るなら十二分に気をつけたいです。
このバブル相場で全く乗れてないのでテンション


それでは今日はこのあたりでぇ〜

