2013.08.15 Thursday
終戦記念日

まずはポチッと
皆様、ご無沙汰しています。前回の更新からはや2ヶ月ですか。。2005年からブログを始めて8年のうちでこれだけ更新出来なかったのは初めてですね

そんな中でも毎日1000以上の方に閲覧して頂きありがたいかぎりです。ほんとにありがとうございます。
さて、バタバタしていたプライベートですが、一般的に手術後同一病院に入院できる期間が最長3ヶ月間までの決まりがあるので、その後は障害が残っても退院しなければなりません。
それがたとえ、倒れて入院するのが2回目で、病状も、麻痺は全身に及び、移動はもちろん、トイレ、食事にいたるまで誰かの介護が必要な1級でも関係ありません。
なので、その後は、デイケアを頼るのか?何らかの介護福祉センターにお世話になるのか?はたまた、全て家族のものだけでがんばるのか?どのぐらいでトイレぐらい自分でいけるぐらい回復できるのか?毎日毎日数年に渡り完全介護し続けることができるのか?と、本当に色んな角度から見て、チョイスを模索しなければなりません。
どうすれば本人、そして、家族にとって一番良いのか・・・
で、選んだのが自宅介護とデイケアの併用。一週間のうち数日の昼間のうちはデイケアにお世話になり、出来るだけ協力し合ってやっていこうと

ガキのときは、何も考えずに生きてたのですが、年とると色々あるもんですね。しかーす、平和な日本で生まれて、元気に生きれるだけでサイコーなのに、トレードまでさせて頂けるなんてサイコーサイコー、そんなのも全て両親の頑張りのおかげだとおもうので、しっかりせねばーとおもう所存です

さて、さて、トレードのほうなんですが、アベノミクスで連日連夜狂乱の相場が続いていますね。上昇もクレージーであれば、下落もクレージー

そんな状況下の中、ミスも多々あったのですが、何とか建て直し、
6月 +7,200,000円
7月 +6,300,000円ぐらいでした。
トレードのほうは、基本、持ち越し株の利益が大半。買いでは、ユナイテッド、ケネディ、オークファンでまずまず取れ、空売りは空売りでこんな相場なので機能してる感じです。
油断すると一瞬で奈落の底に叩き落されるので、上にいっても下にいってもいいよう準備しておきたいです

そういえば、本日8月15日は終戦記念日ですね。(最近は、終戦記念日が8月15日だと知らない方が多くおられる悲しい状況。)
靖国神社が近くにあれば確実に参拝にいってるのですが、日本のために命がけで戦ったくれた方々に黙祷。
最近、中・韓の日本攻撃が露骨になってきていますね。戦後何十年にも渡って国主導で行ってきた「反日政策」がはっきりしてきましたね。呑気な方は戦争なんて物騒だ!って言ってますが、これすでに、情報戦争突入してる悪寒

これについて書きたい事はいっぱいあるので、また、機会があれば書かせてもらいますね

P.S
暖かいコメントありがとうございます。最後まで返信できてないですがしっかりやらせていただきます。
それでは皆様良いお盆を

